私は第一志望の早稲田大学商学部に進学することができました。ist予備校の講師の方々には、最後まで手厚く細やかに面倒を見ていただきました。ist予備校は一つ一つの授業が少人数編成であり、一人一人の理解を確かめながら授業を進めてくださいました。理解が追い付かない時でも一人置いていくことなく、理解できるまで向き合ってくださいました。そのおかげで、一回の授業で多くの知識を身に付けることができました。講師の方々はそれぞれの教科に対して専門的で、どのような問題でも対応してくださりました。また、それぞれの科目の講師の方は、表面的な理解や知識だけでなく、物事の深い理解と応用的な知識を教えてくださいました。大学進学にあたり、自分の進路に対しても親身に相談に乗ってくれ、自分と同じ目線で考えてくださいました。自分がやりたいことが本当にその学部で学べるのか。大学四年間で何を経験したいのか。自分のしたいこと・やりたいことを共に見つめてくださいました。そして私が無事第一志望に進学できたのは、そのような先生方の手厚いサポートによるものだと、とても感謝しています。常に目指すべき目標を明確にしたうえで授業を進めてくださるため、勉強に対するモチベーションも維持し続けることができました。目的が分かっていない状態で勉強していても得られるものは少ないと思います。しかし、ist予備校では常に生徒の目標に寄り添って計画を一緒に立ててくださったおかげで、何が自分に足りない力か明確になり、夏休みや冬休みなども計画通りにすすめて、より充実した勉強ができたと感じています。
ist予備校の講師の方々は、生徒それぞれのやりたいことを尊重してくれ、生徒の目標に向かって共に戦い、最後まであきらめずサポートしてくださいます。講師の方々はどんな時も生徒のために努力してくださいます。ist予備校の生徒に対する深い愛情や専門的な授業のおかげで、自分の将来につながる場所に進学することができました。本当にありがとうございました。
-ist 予備校での勉強を通して、“合格“以外にも多くのことを得られました。その中でも最も大きな収穫は、”長期目標から逆算して短期目標を立てることの大切さ“に気づけたことです。志望大学合格という最終目標から、現時点での自分のレベルは志望校からどのくらい乖離しているのか、すなわち今自分に足りない知識は何であるのか、それはいつまでに学習しておくべきなのか、結局今日学習すべき範囲はどこか、というように細分化した計画を毎日積み上げてきました。もちろんその過程において楽しいことだけではなく、壁にぶつかるなどの苦しい瞬間もありました。しかし、-ist 予備校の先生方が親身になって相談に乗ってくださったことや、ともに勉強する仲間のおかげで潰れることなくやり抜くことが出来たのだと思います。
受験勉強をするにあたって、先生方や友達と近い距離間でいることは大切だと実感しました。ここで言う近い距離間とは、遊びの方向へ行ってしまうような関係性ではなく、気軽に相談出来るという意味での関係性を指します。自分だけで解決しえない問題に直面した時、必ず自分を支えてくれる環境を作ってくれるのが-ist 予備校だと思います。振り返ってみると、そんな環境下で勉強できたことが自分の合格に繋がっていたのだと、より一層感じています。本当にありがとうございました!
自分が大学受験を終えて、やってよかったなと思ったことは、分からなかった問題を分からないまま放置しないことです。どうしてその答えになるのかを単語や語句を調べたり、質問をしたりして理解することが大切だと思います。自分は知らなかった単語や語句をノートにまとめていました。それをやることで、同じような問題を間違えなくなったし、理解が深まりました。
また、自分が合格できたのは-ist予備校の存在が大きかったです。授業では丁寧に解説をしていただいたし、少人数の授業なので質問もしやすかったです。授業以外のサポートも充実していて、志望校の相談に乗っていただいたり、何をすべきかをアドバイスしていただいたりしました。-ist予備校に行っていなかったら行きたい大学に合格できていなかったと思います。ありがとうございました。
2年間-istにお世話になり、とても居心地よく集中して勉強できました。
先生のご指導のおかげで、英語への苦手意識がなくなって楽しく英語を勉強できるようになりました。また、数学が苦手な私にとって、しっかり理解できるまでわかりやすく何度も教えて下さりありがたかったです。
そして、国語の授業も、とても分かりやすくて覚えやすく面白かったです。二次対策の小論文の授業でも、沢山褒めて下さって自信を持たせてくださったおかげで、落ち着いて本番に臨むことができました。
-istの先生たちは、進路の相談や勉強計画の相談にも親身になって乗ってくだり、嬉しかったです。大学でも頑張ります。今まで本当にありがとうございました。
イストの先生方は生徒一人一人を尊重した教え方をしてくださります。生徒の将来を考え、それぞれの目標や夢に寄り添い、それぞれにあった勉強法や指導を提供してくれます。また、「ただ問題をこなす」、「暗記をする」、といったような“量”に重点を置いた勉強ではなく、「深い理解」、そして「応用・活用」、といった“質”に重点を置いた授業を受けることができます。
勉強を頑張る理由は、義務だからではなく自分たちの将来のためです。自分がどんな大人になって、どのような人生を送りたいのか…。生徒それぞれの人生や夢に共に向き合い、闘ってくれる先生がイストにはいます。本気で勉強を頑張っている人、夢に向かって努力している人を全力で応援してくれる塾こそが、イストだと私は思います。
中三の四月、僕は今までの学習を振り返りましたが、できる分野と復習が必要な分野の把握ができておらず、どこから手をつければよいか分からない状態でした。ist の先生はそのような状況でも焦らせることなく、僕がやるべきことを的確に判断し、目の前のことを取り組めばよい環境をつくってくれました。
できが悪くても努力を誉めてもらい、できるようになれば自分のことのように喜んでもらい、それがもう少し頑張ってみようという前向きな気持ちにつながりました。
温かい雰囲気の中での勉強の積み重ねが自信につながり、受験本番は気負わず自分の力を発揮することができました